Rey

ニューヨークで安全快適に生活するための知恵をブログで綴っています。 夫の駐在を機に会社を退職し、コロナ禍にアメリカ生活をスタート。 現在は空いている時間でブログ執筆や動画編集を勉強中です。

マンハッタンの「一蘭」で2000円の豚骨ラーメンを食す【レビュー】

アメリカ観光 海外生活

マンハッタンのおすすめラーメン!有名店「一蘭」の豚骨ラーメン

マンハッタンのおすすめラーメン!有名店「一蘭」の豚骨ラーメン ラーメン好きの方は、一度は聞いたことのある有名ラーメン店「一蘭」! 天然とんこつラーメン専門店として、1993年に福岡県南区で開店しました ...

【完全版】コロナ禍でのSSN取得方法【L2ビザ持ちの駐在妻必見】

海外生活

【完全版】コロナ禍でのSSN取得方法【L2ビザ持ちの駐在妻必見】

SSNとは SSNとは、ソーシャルセキュリティナンバー(Social Security Number)の頭文字をとった略称です。 アメリカの社会保障番号であり、主に納税や年金制度などに必要な、個人に振 ...

アメリカでタイヤがパンクした時の解決策【交換と修理の金額比較】

海外生活

アメリカでタイヤがパンクした時の解決策【交換と修理の金額比較】

車大国のアメリカ、どんなに自分が安全運転をしていても車のトラブルは不可避です。 日本よりも交通量・車線が多く、また道にパンクして捨てられたタイヤやゴミ、釘などが多く落ちています。(轢かれた動物たちもし ...

ニューヨークでおすすめの焼肉店【ミッドタウンの牛角レビュー】

海外生活

ニューヨークでおすすめの焼肉店【ミッドタウンの牛角レビュー】

ニューヨーク、特にマンハッタンエリアには世界各国の焼肉店があります。 サムギョプサルなどの韓国系の焼肉・BBQを代表としたアメリカ系の焼肉・そして日系の焼肉などです。 今回は、日系焼肉ジャンルの中でお ...

海外駐在で英語力はどれだけ伸びたのか【TOEIC500点の駐在員】

英語

海外駐在で英語力はどれだけ伸びたのか【TOEIC500点の駐在員】

英語が出来ないのに海外駐在の辞令が来てしまった…。 語学面の理由から駐在生活に不安を抱く方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、英語ができず苦労した経験を持つ私(アメリカ駐在員)が、 英語力に不 ...

NYのオススメしゃぶしゃぶレストラン【食べ放題でコスパも最強】

アメリカ観光 海外生活

NYのオススメしゃぶしゃぶレストラン【食べ放題でコスパも最強】

ニューヨークは、世界中の人々が集う場所であり、あらゆる国の料理を味わうことができるのも魅力の一つです。 中でも近年、「火鍋」ブームが沸き起こり、HotPot(鍋)のお店も急激に増えています。 そこで今 ...

ニューヨーク和食レストラン「つるとんたん」のうどんより寿司がうまい!

アメリカ観光

ニューヨーク和食レストラン「つるとんたん」のうどんより寿司がうまい!

先日、ニューヨークにある和食レストラン「つるとんたん」に行ってきました。 個人的にはまた行きたいなと思える素敵なお店でしたので、そのレビューをしていきたいと思います。 ニューヨーク和食レストラン「つる ...

【超便利】グランドキャニオンのガイドマップを日本語で入手する方法

アメリカ観光

【超便利】グランドキャニオンのガイドマップを日本語で入手する方法

今回は 『グランドキャニオンを観光する予定だけど、具体的にどこを観光すればいいか分からない』 『マップを見て事前に予習しておきたい!』 という方にぴったりの情報をお届けします。 グランドキャニオンのガ ...

セドナ観光に必須!エアポートメサへの行き方と駐車場事情について

アメリカ観光

セドナ観光に必須!エアポートメサへの行き方と駐車場事情について

今回はセドナの4大ボルテックスの一つ、エアポートメサへの具体的な行き方について紹介します。 セドナを360度見渡せる絶景パノラマビューは印象に残ること間違いなしです。 エアポートメサの概要 エアポート ...

ナイアガラの滝 観光【アメリカ側のオススメスポットを紹介します】

アメリカ観光

ナイアガラの滝 観光【アメリカ側のオススメスポットを紹介します】

今回は『ナイアガラの滝』について紹介したいと思います。 アメリカ・ニューヨーク州にある観光名所の一つといえば「ナイアガラの滝」が必ずランクインするのではないでしょうか。 カナダ側・アメリカ側と両方から ...

ニューヨークからナイアガラの滝まで車で行く方法【3泊4日体験談】

アメリカ観光

マンハッタンからナイアガラの滝まで車で行く方法【3泊4日体験談】

今回は、ニューヨーク・マンハッタンからナイアガラの滝まで「車」で行く方法・その体験談を書いていきたいと思います。 経由地のオススメスポットや宿泊ホテル、旅行にかかった費用なども細かく載せています。 ド ...

アメリカでタイヤの空気圧を入れる方法【警告が出たらガソスタへ!】

アメリカ観光 海外生活

アメリカでタイヤの空気圧を入れる方法【警告が出たらガソスタへ!】

アメリカでタイヤの空気圧を入れる方法【警告が出たらガソスタへ!】 空気圧は月に1回ほど点検することが推奨されています。 しかしなかなかそこまで確認できない人も多いと思います。 大半の人は車検のタイミン ...

【アメリカ在住者必見】食洗機用洗剤の種類とオススメブランドを紹介

海外生活

【アメリカ在住者必見】食洗機用洗剤の種類とオススメブランドを紹介

【アメリカ在住者必見】食洗機用洗剤の種類とオススメブランドを紹介 アメリカ生活が始まると誰もが最初は使い方に悩む食洗機(ディッシュウォッシャー)。 今回は洗剤の種類と、私がオススメする製品ブランドを紹 ...

アメリカ生活で使う単位【オンスやフィートなどまとめて解説します】

海外生活

アメリカ生活で使う単位【オンスやフィートなどまとめて解説します】

アメリカで生活を始めると必ずぶつかる壁が「生活に使う単位」です。 この記事では日常で頻出する最低限おさえておくべき、アメリカで使う単位を紹介します。 アメリカ生活で使う単位【オンスやフィートなどまとめ ...

ニューヨーク近郊の日系スーパーを紹介【必要品ほぼ全てが揃います】

アメリカ観光 海外生活

ニューヨーク郊外でオススメしたい日本(アジア系)スーパーマーケット

マンハッタンには多くの日系スーパーがあります。(どこも小さめの商店ですが) しかしニューヨーク生活といっても家があるのは郊外で、マンハッタンよりもニュージャージーや郊外の日系スーパーに出向いて大量に買 ...